エクセル・ワードの使い方なら

TOP > aotenブログ > 木村幸子の知って得するマイクロソフトオフィスの話

« クリップアートの向きを左右反転したい | トップページ | 半円グラフを作ろう »

2006年6月16日 (金)

オフィス2007で書式・デザインの設定がラクラク!

サッカーワールドカップ、クロアチア戦があさってに迫りました。初戦は残念な結果になってしまいましたけど、今度こそ頑張って欲しいものです!

さて、今月は「オフィス2007プレビュー月間」と題して、オフィス2007ベータ版を触ってみての感触をお伝えしています。今日は、見栄えのする書類作りになくてはならない2つの機能をご紹介しましょう。ベータ版のインストールについてはこちらをどうぞ。

・書式設定ツールバーがすぐそばに表示

1_27

入力した文字を太字にする、文字サイズや色を変える・・・こういった操作は、ワードでもエクセルでも頻繁に行いますね。これまでは、対象となる文字やセルを選択してからツールバーやメニューバーから書式設定のコマンドを選ぶ必要がありました。ところが、頻繁に行う操作だけに、マウスポインタを往復させる距離というのは、案外ばかにならないものです。
オフィス2007では文字を範囲選択すると、その近くに「ミニツールバー」と呼ばれる小さなツールバーが表示されます。これを使って書式をすばやく指定できます。ミニツールバーは邪魔にならないように最初は半透明で出てくるので、後ろの文字が隠れてしまう心配もありません。

・マウスを合わせるだけで設定後の様子をプレビュー

2_20

オフィス2007では、グラフや表の配色が格段に垢抜けて、見栄えのするものになりました。しかもこれらのデザインを選ぶときは、ボタンの上にマウスポインタを合わせるだけで、実際の文書や表にその配色を設定したときの様子が表示されます。今まで、「OK」ボタンを押してデザインをいざ適用してみると気に入らなくて、何度も設定を繰り返した経験はありませんか? オフィス2007ではこのイライラがなくなるわけです。ぜひ皆さんにも体験していただきたい便利な機能と言えます。

コメント

この記事へのコメントは終了しました。




オデッセイが実施・
運営する資格試験

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト)
  • IC3(アイシースリー)
  • VBAエキスパート
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • コンタクトセンター検定試験
  • Rails技術者認定試験
  • リユース検定
  • 統計検定