印刷するときだけ社外秘の部分を隠したい
Wordで作った書類の一部に社外秘の部分があって、そこだけを印刷したくない。そんな場面に遭遇したことはありませんか?
Wordには「隠し文字」という文字書式があります。これを使うと、わざわざ見せたくない部分を削除して印刷用の文書を作り直さなくても、社外秘や部外秘の部分だけを印刷しないようにできます。今日はその方法をご紹介しましょう。
上のような書類を作る時に「ノルマ」の部分を客先に見せたくないとしましょう。この部分を「隠し文字」にしておくと、画面には表示されますが、印刷すると「ノルマ」の部分だけが印刷されなくなります。
このような設定にするには、まず「ノルマ」の部分の文字を選択しておき、「書式」メニュー→「フォント」を選びます。「フォント」ダイアログボックスが開いたら、「フォント」タ
ブで「隠し文字」にチェックを入れて「OK」を押します。
すると、「ノルマ」の部分が画面でも見えなくなってしまいます。
そこで続けて「ツール」メニュー→「オプション」を選び、「オプション」ダイアログボックスを表示します。「表示」タブで、「隠し文字」にチェックを入れます。これで「隠し文字」を設定した文字も画面に表示されるようになります。なお、画面では、隠し文字の下に点線が表示されます。
続けて、「オプション」ダイアログボックスの「印刷」タブに切り替えましょう。「隠し文字」のチェックが外れていることを確認してから「OK」にチェックを入れたら完了です。
なお、隠し文字を含む文書を印刷すると、隠し文字の部分は詰めて印刷されてしまいます。レイアウトが崩れることもあるのでよく確認してから利用しましょう。
コメント