エクセル・ワードの使い方なら

TOP > aotenブログ > 木村幸子の知って得するマイクロソフトオフィスの話

« (1)ネット上にWord、Excel、PowerPointのファイルを保管できるようにする | トップページ | (2)Office Live Workspaceにファイルを追加したり、追加したファイルを編集したりする »

2008年8月18日 (月)

以前のバージョンのプロパティ画面が表示されない

ファイルサイズや最終更新日、作成者、会社名といったファイルに関する情報は「プロパティ」画面でまとめて確認できますね。Office2003でこの画面を表示するには「ファイル」メニューの「プロパティ」を選択していました。Office2007では、「Office」ボタンをクリックし、「配布準備」をポイントすると、同じ「プロパティ」というコマンドを選択できます。

1

ところが、この項目をクリックしても、以前のバージョンのようなダイアログボックスは表示されません。リボンの下に「ドキュメント情報パネル」というプロパティの一部を表示した領域が現れるだけです。ファイルサイズや更新日といった、私が確認したい情報は、ここには表示されないので困ってしまったことがあります。

2
Office2003で見慣れたダイアログボックスを表示するには、左上の「ドキュメントのプロパティ」をクリックし、「詳細プロパティ」を選択しましょう。
3

これで今までのバージョンと同じ「プロパティ」画面が表示されました。

コメント

この記事へのコメントは終了しました。




オデッセイが実施・
運営する資格試験

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト)
  • IC3(アイシースリー)
  • VBAエキスパート
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • コンタクトセンター検定試験
  • Rails技術者認定試験
  • リユース検定
  • 統計検定