エクセル・ワードの使い方なら

TOP > aotenブログ > 木村幸子の知って得するマイクロソフトオフィスの話

« 選択したセル範囲の上端や左端を変更したい | トップページ | セルのデータと書式をドラッグ1つですばやく削除したい »

2008年12月25日 (木)

スマートタグを使わずに連続番号を入力したい

表には連続番号を入力することが多いですね。Excelでは、「1」「2」「3」・・・のような連続番号をドラッグ操作だけで簡単に入力できます。

1_2

それには、最初のセルに先頭の数値を入力してからそのセルを選択し、フィルハンドル(右下隅の角)をドラッグします。すると、隣接するセルに数値がコピーされますね。ここで、表示されたスマートタグをクリックし、「連続データ」を選ぶと、「1」「1」「1」・・・が「1」「2」「3」・・・に変更されます。
スマートタグから切り替えるのが面倒なら、次の方法で、最初から連続データを入力する方法もあります。

2_2

3_2

最初のセルに先頭の数値を「1」と入力したら、そのセルを選択し、「Ctrl」キーを押しながらフィルハンドルをドラッグします。これで、最初から連続データがセルに入力されます。

コメント

この記事へのコメントは終了しました。




オデッセイが実施・
運営する資格試験

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト)
  • IC3(アイシースリー)
  • VBAエキスパート
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • コンタクトセンター検定試験
  • Rails技術者認定試験
  • リユース検定
  • 統計検定