選択したセル範囲の上端や左端を変更したい
複数セルを範囲選択した状態で「Shift」キーを押しながら「↓」キー、「↑」キーを押すと、選択範囲の下端を拡大、縮小できます。同様に、「Shift」キーを押しながら「→」キー、「←」キーを押すと選択範囲の右端が伸縮します。選択範囲の末尾の位置は、これで微調整できるわけですね。では、選択範囲の先頭部分である左端や上端の位置を変更するにはどうすればいいでしょうか。
これには、下準備が必要です。通常、セル範囲をドラッグすると、左上隅のセルだけが白く表示された「アクティブセル」になります。ドラッグした直後に「Shift」キーを押しながら「Enter」キーを押してください。すると、アクティブセルが選択範囲の右下隅に移動しますね。
この状態で同じように「Shift」キーを押しながら矢印キーを押すと、選択範囲の上端や左端が拡大、縮小されるようになります。これは「Shift」+矢印キーで伸縮するのが、アクティブセルと反対側の端になるからです。したがって、アクティブセルを移動しておけば、選択範囲の上端や左端を変更できるようになるわけです。
コメント