エクセル・ワードの使い方なら

TOP > aotenブログ > 木村幸子の知って得するマイクロソフトオフィスの話

« ツールバーに追加したボタンの機能を忘れてしまった | トップページ | ひらがなのフリガナを表示させたい »

2010年1月19日 (火)

WordやExcelの操作レベルを知りたい

日ごろ、WordやExcelを使っていると、自分の操作スキルが果たしてどの程度のレベルなのか気になることがありますね。ちょっと調べてみたいと思ったことはありませんか?

私がインストラクターとして講座を担当している生涯教育センターには、「WordやExcelは初めて」という初心者さんのほか、「すでに仕事である程度は使っているけど、自己流の操作なので自信がない。一度、正確で早い操作を習ってみたい」と言って受講される方もいらっしゃいます。
特に、百年に一度の不況と言われる最近では、操作のムダをなくして業務効率のアップをはかりたいと考える人は確実に増えているように感じます。
そこで今日は、無料で、しかも短時間でできるスキルチェックのサイトをご紹介します。

Kosu

「aotenスキルチェック」は、オデッセイコミュニケーションズ社が運営している無料のスキルチェックサイトです。WordやExcelなど、たくさんのコースが用意されています。お好きな分野のスキルチェックプログラムを1回ずつ実施できます。

1

スキルチェックにかかる時間は10分から15分程度です。これなら空き時間を利用して手軽に試すことができますね。お昼休みにいつもより少し早めに席に戻ってトライしてみるのもよさそうです。

2

採点結果はレーダーチャートで表示されます。ご自分の結果のほか受験者全体の平均も表示されるので、苦手な分野が把握しやすくなっています。
ここでまずスキルチェックを行ってから、ご自分に適した学習方法を検討してみてはどうでしょうか。

3

スキルチェックの問題には解説が付いているので、ちゃんと正解を確認できます。知らなかった機能があったら、その場で覚えてしまいましょう!

なお、利用には、メールアドレスやパスワード、氏名程度の簡単なユーザー登録が必要になります。最初に一度登録作業を済ませておけば、Word、Excel、PowerPointだけでなく、Accessやパソコン基礎、ExcelVBAまで多岐にわたる分野のスキルチェックを受けられるようになります。

パソコン歴の長い方でも、一部の機能だけを使っていて効率の悪い操作から抜け出せないでいることはよくあります。スキルチェックを利用して、まずはご自分の偏りを見つけることから始めましょう。「今年はぜひスキルアップを!」と思っている方、一度試してみてはいかがでしょうか。

コメント

この記事へのコメントは終了しました。




オデッセイが実施・
運営する資格試験

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト)
  • IC3(アイシースリー)
  • VBAエキスパート
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • コンタクトセンター検定試験
  • Rails技術者認定試験
  • リユース検定
  • 統計検定