エクセル・ワードの使い方なら

TOP > aotenブログ > 木村幸子の知って得するマイクロソフトオフィスの話

« 図形をまとめて選択する「オブジェクトの選択」ボタンがWord2007に見当たらない | トップページ | 表の中で図形を描くと文字や図形が勝手に動いてしまう »

2010年5月10日 (月)

同じコメントを複数のセルに入力したい

Excelでは、セルに付箋紙を貼るような感覚でコメントを付けることができます。あとで調べ直したいセルなどがすぐにわかるので大変便利ですね。ところで、複数のセルに同じコメントを付けたいとき、皆さんはどのように操作していますか。

1

単独のセルの場合は、セルを右クリックし、表示されるショートカットメニューから「コメントの挿入」を選択すればコメントを入れることができます。ただし、複数のセルを選択しておいて同じように操作しても、コメントが追加されるのは、先頭のセルひとつだけです。かといって、ひとつずつコメントを地道に追加していくのは非効率的ですよね。
この場合は、まずどこかのセルにひとつコメントを追加してから、そのセルのコメントだけを他のセルにコピーしましょう。

2

まず、コメントを付けたセルを選択し、コピーを実行します。

3
続けて、貼り付け先のセルをまとめて選択しておきます。隣接していない複数のセルを選びたい場合は、「Ctrl」キーを押しながらセルを順番にクリックすれば、図のように離れたセルであっても選択状態にすることができます。続けて、「貼り付け」ボタン右の▼をクリックし、「形式を選択して貼り付け」を選びましょう。

4_2 

表示される「形式を選択して貼り付け」画面では、セルの情報の一部だけを貼り付けすることができます。ここでは、貼り付けの対象として「コメント」を選択し、「OK」をクリックします。

5
これで、選択しておいた複数のセルに同じコメントが一度にコピーされました。ちなみにコメント以外の内容は貼り付け前と何も変わっていません。同じコメントを複数のセルに設定したいときに利用してくださいね。

コメント

65歳ですが初心者にもわかりやすく有難いです。
今後も期待しています。

>65歳ですが・・・の方
有難うございます!
WordやExcelの操作には独特のルールもあって、初心者の方には、戸惑うことも多いと感じています。でも使いこなせるようになれば楽しみが広がりますね。これからもどうぞよろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。




オデッセイが実施・
運営する資格試験

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト)
  • IC3(アイシースリー)
  • VBAエキスパート
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • コンタクトセンター検定試験
  • Rails技術者認定試験
  • リユース検定
  • 統計検定