エクセル・ワードの使い方なら

TOP > aotenブログ > 木村幸子の知って得するマイクロソフトオフィスの話

« PowerPointのノートを1枚におさめて印刷したい | トップページ | 横棒グラフで、長い項目名を折り返して表示したい »

2010年10月19日 (火)

プレゼンの実施前にペンの色を変更しておきたい

PowerPointでのプレゼンテーション中に、ポインタをペンに切り替えて発表する人は多いことと思います。ペンのポインタを使うと、スライドに線を引くことによってキーワードに注目を集めることができるので便利ですね。
そのペンの色ですが、初期状態では赤色に設定されています。ところが、スライドのデザインによっては、赤で線を引いても目立たない場合があります。その場合は、ペンの色を別の色に変更するとよいでしょう。
1


ペンの色を変更するには、スライドショー中にスライド上で右クリックし、ショートカットメニューから「ポインタオプション」→「インクの色」の順にクリックし、表示されるパレットで使いたい色を選択するのが一般的です。
ただし、発表が始まってからこのような操作をしていては、モタモタと手順の悪い印象を与えかねませんね。ペンの色を変えたい場合は、次の手順で、発表前にあらかじめ変更を済ませておきましょう。

2
まず、「スライドショー」タブをクリックし、「スライドショーの設定」を選択(PowerPoint2003では、「スライドショー」メニュー→「スライドショーの設定」を選択)します。

3

「スライドショーの設定」ダイアログボックスが開くので、「ペンの色」の▼をクリックして、表示されるパレットから色を選択します。「OK」ボタンをクリックしてダイアログボックスを閉じれば、ペンの色が変更されます。
スライドショーの実行前に、この手順でペンの色を変更しておけばスマートに本番に臨むことができますね。本番中に慌てて色を変えていた方はぜひお試しください。

<関連記事>
・プレゼン終了後のスライドを白画面や黒画面に変更したい
http://ciao.aoten.jp/ciao/2006/06/index.html

・見せたくないスライドを一時的に非表示にしたい
http://ciao.aoten.jp/ciao/2007/08/post-53b3.html#more

・提案先によって見せるスライドの組み合わせを変えて発表したい
http://ciao.aoten.jp/ciao/2007/09/post-946b.html#more

コメント

この記事へのコメントは終了しました。




オデッセイが実施・
運営する資格試験

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト)
  • IC3(アイシースリー)
  • VBAエキスパート
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • コンタクトセンター検定試験
  • Rails技術者認定試験
  • リユース検定
  • 統計検定