エクセル・ワードの使い方なら

TOP > aotenブログ > 木村幸子の知って得するマイクロソフトオフィスの話

« MOSクイズに答えて「速効!図解 Excel2010」を当てよう! | トップページ | PowerPointの起動時に、よく使うテンプレートが自動で表示されるようにしたい(2) »

2011年10月10日 (月)

PowerPointの起動時に、よく使うテンプレートが自動で表示されるようにしたい(1)

PowerPointを起動すると、新しいプレゼンテーションのウィンドウが表示されます。白紙の状態からプレゼンテーションを作成するときはよいのですが、特定のテンプレートを利用してプレゼンを作る場合は、このあと「Office」ボタンから「新規作成」を選択し、テンプレートを選択する必要がありますね。

1

いつも利用するテンプレートが同じなら、PowerPointの起動時に、そのテンプレートを用いたプレゼンテーション作成画面が自動で表示されるようにしておくと、効率よく作業ができるようになります。今日はその方法を紹介します。

2

まず、前述の手順で、対象となるテンプレートを元にした新規のプレゼンテーションを画面に表示します。
次に、「Office」ボタンをクリックし、「名前を付けて保存」をクリックします。

3

「名前を付けて保存」ダイアログボックスが開きます。
ここで、「ファイルの種類」から「PowerPointテンプレート」を選択します。保存場所が「Templates」フォルダーに自動で変更されますね。テンプレートはこの「Templates」フォルダーに保存しておくルールがあるため、このままにしておきます。

4

最後に「ファイル名」に「Blank」と半角で入力しましょう。「保存」ボタンをクリックすると、設定完了です。

いったん、PowerPointを再起動してみてください。起動と同時に、ご自身が設定したテンプレートを元にした新規プレゼンテーションの作成画面が開きます。
なお、この設定が不要になった場合は、こちらの記事を参考にしてこの設定を解除してください。

<関連記事>
・PowerPointを起動時に、特定のテンプレートが勝手に表示されないようにしたい
http://ciao.aoten.jp/ciao/2011/10/powerpoint2-98c.html

・頻繁に作成するプレゼンテーションをテンプレートにしたい
http://ciao.aoten.jp/ciao/2011/10/post-c2d5.html#more

コメント

この記事へのコメントは終了しました。




オデッセイが実施・
運営する資格試験

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト)
  • IC3(アイシースリー)
  • VBAエキスパート
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • コンタクトセンター検定試験
  • Rails技術者認定試験
  • リユース検定
  • 統計検定