エクセル・ワードの使い方なら

TOP > aotenブログ > 木村幸子の知って得するマイクロソフトオフィスの話

« 複数項目から選んで貼り付けしたい(Officeクリップボードの利用) | トップページ | 「1、1、2、2、3、3・・・」と同じ番号が2つずつ並ぶ連続番号を入力したい »

2012年5月10日 (木)

複数個所のセル結合を一度に設定したい

Excelで表のレイアウトを整えるのに便利なのがセル結合ですね。中でも、横に並んだいくつかのセルを一つにする横方向のセル結合は、表の項目見出しをまとめる際などによく使います。
ところでその横方向のセル結合を、複数個所にまとめて設定したいと思ったことはありませんか? たとえば、下のような場合です。

0

この例では、A、B両方のクラスで同じ内容の研修を行う時間帯は、セルを横方向に結合して表示します。赤枠で囲んだ3か所のセル結合を一度に設定してみましょう。

1

まず、結合したいセル範囲をドラッグして範囲選択します。この時、隣り合ったセル範囲はまとめて選択してかまいません。次に、「ホーム」タブ→「セルを結合して中央揃え」ボタン右の▼→「横方向に結合」をクリックします。

2_2

これで、選択しておいたセル範囲が、横方向にだけ結合されます。ちなみに縦には結合されません。

3

なお、2003の場合、初期設定では、ツールバーに「横方向に結合」ボタンがありません。同じことを2003で行うには、まず「横方向に結合」ボタンをツールバーに追加しましょう。
「ツール」メニュー→「ユーザー設定」をクリックします。

4

「コマンド」タブをクリックし、「分類」で「書式」を選択して、「コマンド」欄にある「横方向に結合」ボタンをツールバー上までドラッグします。これでボタンがツールバーに追加されます。「閉じる」ボタンをクリックしてダイアログボックスを閉じると、追加したボタンを使って同じ操作ができるようになります。

<関連記事>
セルを結合したいけれど中央揃えはしたくない(Excel2003)
http://ciao.aoten.jp/ciao/2006/03/post-2e58.html

「同じサイズの結合セルが必要です」と言われてしまう
http://ciao.aoten.jp/ciao/2006/07/post-ec58.html

コメント

参考になりました。
助かりました。
検索の仕方が悪かったのか、なかなか解決策が見つかりませんでした。
ありがとうございました。

この記事へのコメントは終了しました。




オデッセイが実施・
運営する資格試験

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト)
  • IC3(アイシースリー)
  • VBAエキスパート
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • コンタクトセンター検定試験
  • Rails技術者認定試験
  • リユース検定
  • 統計検定