印刷範囲を解除せずに、シート全体を印刷したい
このようなシートで、例外的にシート全体を印刷したい場合は、わざわざ印刷範囲を解除しなくても可能です。今日はその方法を紹介します。
なお、この例では、シートの請求書部分に印刷範囲が設定されています。
「ファイル」タブをクリックし、「印刷」を選択すると、右側の印刷プレビュー部分には印刷範囲内の内容だけが表示されます。「作業中のシートを印刷」をクリックします。
「印刷範囲を無視」をクリックしてチェックを付けると、印刷プレビューの内容がシート全体に変更されます。したがって、この状態で「印刷」ボタンをクリックすれば、印刷範囲外のセルも印刷されることになります。
なお、Excel2003では「ファイル」メニューから「印刷」を選択し、(2007では「Office」ボタンから「印刷」を選択)表示された「印刷」ダイアログボックス左下にある「印刷対象」で「印刷範囲を無視」にチェックを入れると、同様の結果が得られます。
<関連記事>
・Excel印刷時に文字がセルからはみ出すのを防ぎたい
http://ciao.aoten.jp/ciao/2007/09/excel-b7cc.html
・行に番号を付けて印刷したい
http://ciao.aoten.jp/ciao/2006/12/post-8348.html
コメント