ショートカットキーで検索を実行しても、「検索と置換」ダイアログボックスが開かない
Wordで検索を実行するショートカットキーは「Ctrl」+「F」キーです。
2003までのWordでは、「Ctrl」キーを押しながら「F」キーを押すと、「検索と置換」ダイアログボックスの「検索」タブが表示されました。
ところが、Word2007以降は、検索機能の仕様が変わったため、同じショートカットキーを押すと、ウィンドウの左側に「ナビゲーションウィンドウ」と呼ばれる検索欄が表示されるようになりました。
ところが、Word2007以降は、検索機能の仕様が変わったため、同じショートカットキーを押すと、ウィンドウの左側に「ナビゲーションウィンドウ」と呼ばれる検索欄が表示されるようになりました。
このナビゲーションウィンドウは、それはそれで便利なのですが、従来のダイアログボックスに慣れている方は、そちらで検索をしたいと思うこともあるでしょう。
そこで、ナビゲーションウィドウが表示されてしまった後、「検索と置換」ダイアログボックスを開く方法を紹介します。
「Ctrl」+「F」キーを押して表示されたナビゲーションウィンドウで、検索文字の入力欄の右端の▼をクリックします。そして表示されるメニューから「高度な検索」をクリックしましょう。
これで、「検索と置換」ダイアログボックスが開きます。
なお、リボンの「ホーム」タブをクリックし、「編集」グループの「検索」ボタン右の▼をクリックして、「高度な検索」を選択しても、同様に、このダイアログボックスを開くことができます。
どうしてもショートカットキーでダイアログボックスを開きたい場合は、代替案として、次のように操作してはどうでしょうか。
まず、「Ctrl」+「H」キーを押します。すると、「検索と置換」ダイアログボックスの「置換」タブが表示されるので、「検索」タブをクリックします。
<関連記事>
・特定の言葉に一度に蛍光ペンを設定したい
・Wordファイル内の算用数字の全角・半角を統一したい
コメント