エクセル・ワードの使い方なら

TOP > aotenブログ > 木村幸子の知って得するマイクロソフトオフィスの話

« 2ページ目にはみ出してしまった1、2行を1ページに収めたい | トップページ | 2007以前の印刷プレビューを使いたい »

2015年8月10日 (月)

2ページ目にはみ出してしまった1、2行をボタン操作で1ページに収めたい

A4用紙1枚に印刷したい書類を作っていて、わずかに1、2行だけが2ページ目にはみ出してしまった経験はないでしょうか。
前回は、そんな場合に上下余白を変更して1ページに収める方法を説明しましたが、今回は、よりスピーディなもう一つの方法を紹介します。
  
Wordには、「1ページ分圧縮」というボタンがあります。これは、クリックすれば、2行程度のはみ出しならば瞬時に1ページに収めてくれる優れものの機能です。
  
0
ただし、この「1ページ分圧縮」ボタンは、初期設定ではリボンに表示されていません。使用するには、まずボタンをリボン左上のクイックアクセスツールバーに追加しましょう。
  
1
  
クイックアクセスツールバーとは、「元に戻す」や「上書き保存」のボタンが並ぶ領域のことです。この右端にある▼ボタンをクリックし、「その他のコマンド」を選択します。
  
2
  
開く「Wordのオプション」画面で、「コマンドの選択」欄に「[印刷プレビュー]タブ」を指定し、下の欄で「1ページ分圧縮」をクリックして、「追加」ボタンをクリックします。
すると、右の欄に「1ページ分圧縮」が表示されます。「OK」をクリックして画面を閉じます。
  
3
  
これでクイックアクセスツールバーに「1ページ分圧縮」ボタンが追加されます。
1ページに収めたいファイルを開き、このボタンをクリックします。
  
4
  
すると、1、2行程度のはみ出しであれば、1ページに収められます。
ただし、次のページへはみ出した文章量が多い場合は、エラーメッセージが表示され、圧縮できない場合もあります。
なお、実際に試してみたところ、このボタンを使った場合は、フォントサイズを1ポイント程度縮小して、内容を1ページに収めているようです。
したがって、文字サイズが変わることにより、文書のレイアウトが変更される場合があります。
それが困る場合は、前回ご紹介した方法を使うとよいでしょう。  
クイックアクセスツールバーには、このように自分で利用したい機能のボタンを選んで追加できます。
クイックアクセスツールバーのカスタマイズについて詳しく知りたい方には、MOS資格の取得がおすすめです。MOSについてはこちらをご覧ください。
 
<MOS公式サイト>
 
また、学生の皆さんが受験される場合は、お得な学割制度もあります。
 
<MOS・学割>

コメント

この記事へのコメントは終了しました。




オデッセイが実施・
運営する資格試験

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト)
  • IC3(アイシースリー)
  • VBAエキスパート
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • コンタクトセンター検定試験
  • Rails技術者認定試験
  • リユース検定
  • 統計検定