Excelで単語帳を作る④ 英単語をランダムに並べ替えたい
引き続き、Excelで作成した単語帳を題材に、作り方や使い方のヒントをご紹介します。
過去記事については、こちらを参照ください。
・Excelで単語帳を作る① 同じ列の既出データをすばやく入力する
・Excelで単語帳を作る② 暗記していない単語を抽出する
・Excelで単語帳を作る③ アルファベット順に並べ替える
単語帳を使って英単語を暗記する際、つい順番で覚えてしまって困った経験はないでしょうか。
Excelで作る単語帳なら、毎回異なる順序に並べ替えることができます。
これは、Excelの並べ替え機能のほか、乱数を自動入力してくれるRAND(ランド)という関数を使います。
まずは、シートの左端に並べ替え用の列を準備しましょう。
A列の列番号で右クリックし、表示されるショートカットメニューで「挿入」を選択します。
これで、A列の左に空白の列が追加されます。
挿入した列の先頭セル(A1セル)には、列見出しが必要です。「並べ替え」など適当な見出しを入力しましょう。
次に、英単語の入力が始まるA2セルに、RAND関数を入力します。
これはキーボードから「=rand()」と入力するのが早くてお勧めです。
「Enter」キーを押すと、RAND関数が入力され、セルには、乱数が表示されます。
乱数とは、ランダムな数字のことです。RAND関数を入力したセルには、ファイルを開くたびに異なる数字が小数の形で表示されます。
次に、このA2セルを選び、右下角をドラッグして、RAND関数の式を他のセルにもコピーします。
最後に、乱数が表示されたA列内で右クリックし、「並べ替え」→「昇順」を選ぶと、この乱数の大きさを基準に英単語の行を並べ替えることができます。
なお、ファイルを開き直すほか、「F9」キーを押すと、その場で関数の結果が更新され、表示される乱数が変わります。そこで再度並べ替えを設定すれば、冒頭の完成図のように、毎回異なる順序に並べ替えることができるわけです。
なお、並べ替え機能について詳しく学ぶには、MOSの資格取得が有効です。MOSについてはこちらをご覧ください。
<MOS公式サイト>
また、学生の皆さんが受験される場合は、お得な学割制度もあります。
<MOS・学割>
コメント