著作権について知りたい!
こんにちは。地球温暖化が問題視されていながらも、やっぱり冬は寒い・・・。特にここ数日は
寒いですね~。夫はこの寒さでも海に浸かっているんだからスゴイ。しかも波が高くて、風が
ビュービュー吹いていないとダメだというんだから異次元の人って感じです。
さて、最近は趣味でブログを公開している方も多いですね。勤務しているパソコン教室でも
niftyのココログでブログを作成して楽しみました。若い人達はもっぱら携帯でやっているよう
ですが、トラブルになってしまうのが「著作権」というものの存在です。他人のブログですごく
いい言葉があったから、自分のブログに拝借したとか、好きなキャラクターの公式サイトで
お気に入りの画像をゲットして載せてみた・・・なんてこと、していませんか?
そこで、今日は著作権について学ぶことができるサイトを紹介します。
子供と一緒に著作権について学ぶなら、CRIC(社会法人 著作権情報センター)が提供する
「コピーライト・ワールド」というサイトがおススメ。
NHK教育テレビの人気キャラクター「おじゃる丸」たちが、楽しくわかりやすく解説してくれて
いるので、小学生でもちゃんと理解できますよ!
著作権というのは役所などに申請する必要もなく、小学生が書いた絵や文章にも発生する
ものなのです。バーチャルタウンでは、家庭や学校などで遭遇する著作権問題について
具体的な例を挙げて教えてくれています。「え~っ、こんなことがいけないの~」と驚くことが
ありますよ。
最近ではファイル共有ソフトでダウンロードした音楽を交換したり、録画したテレビの映像を
動画サイトに公開したりする人が多く、著作権侵害が蔓延しているようです。
皆さんも気軽に行った行動でトラブルに巻き込まれないように、一度しっかり学んでみて
ください。できればお子さんとご一緒に!
コメント