エクセル・ワードの使い方なら

TOP > ブログインデックス > 楽しく、役立つ「サイト&ソフト」

« 写真を快適に整理したい! | トップページ | 架空請求に気をつけよう! »

2008年7月23日 (水)

目的地までの距離・時間が知りたい!

こんにちは。いつの間にか関東地方も梅雨明けしていたようで、連日猛暑が続いています。
自宅近くの野球場からは高校野球の応援の声がうるさいほどに聞こえてくるのですが、この
暑さの中、よく運動ができるものだなぁと感心してしまいます。

さて夏休みともなるといろいろなイベントやレジャースポットにでかけることも多いでしょうが、
燃料高騰の折、マイカーで行くのはためらってしまいますね。今年は新幹線のチケットの売れ
行きが例年に増していいんだとか。でも、電車で出かけた場合、最寄り駅から目的地までの
時間がわからなくて悩むことがあります。歩くことが嫌いな私にとって、どちらの駅から行った
ほうが近いか、どのルートを歩けば最短なのかってことがとても重要なのです。
そこで今日は2点間の距離や所要時間を測ることができるサイトを紹介します。

私の強い味方になってくれるのはマピオンの「キョリ測定」というサービス。使い方はいたって
簡単。まずはメイン画面で駅名や施設名などで目的地周辺の地図を表示させます。

1

あとは、表示された地図の上で出発地点から目的地までを道路に沿ってクリックしていく
だけでOK! 途中、曲がり角があったらその都度クリックすることをお忘れなく。
すると、画面右に距離や所要時間が表示されます。計測してくれるのは徒歩、ジョギング、
自転車、車の4パターン。右上の「距離」「時間」にチェックを入れると、クリックした箇所
までのデータが地図上にでてくるのでさらにわかりやすくなります。

3

車以外の場合は消費カロリーも計算くれるので楽しいですよ。初期設定では「おにぎり
何個分」で換算されますが、その他にビールやラーメンで計算させることもできます。
さらに、性別、体重、年齢を自分の値に変更すれば、より正確にカロリーが算出される
ので、ダイエットにもピッタリ。あえて遠回りする気にもなるかも (^_^;)。

左上に表示されている「赤、緑、青」のチェックをクリックすると、それぞれにルートを記録
してくれるので一度に3つのルートを表示し、比較することもできGoodでした。

7

自分は歩幅が広いから誤差が出るな~なんて思っている方もご安心を。画面右上の
「カスタマイズ」をクリックすると、それぞれの基準値を変更することもできます。
自転車の計測は無用なんて場合もチェックをはずすだけでOK。変更した値はいつでも
初期設定に戻すこともできます。
毎日の散歩コースの距離を調べたり、ジョギングのコースを作ったりするときにも活用
できそうですよ!ぜひお試しください (^.^)/

6_2

コメント

この記事へのコメントは終了しました。