マクロ(VBA)を活用して、作業時間を短縮しよう
- 毎月3日がかりの月末作業を自動化して、作業時間を短縮したい
- 件数の多いデータを速く・正確に処理したい
- 自社の業務に合ったツールを、短期間・低コストで用意したい
そんな問題を解決するために多くの企業でマクロ(Excel VBA)が活用されています。マクロを活用するメリットとして一番に挙げられるのは「作業時間の短縮」です。
面倒な処理はマクロで自動化が可能
同じ処理の繰り返しやよく行う作業を自動化することで作業時間が短縮できます。
ミス防止
手作業では人為的ミスが発生する恐れも…。VBAを導入すれば確実な処理でミスを防止することができます。
モーグでもVBA習得のメリットをご紹介しています。普段から独学でVBAを勉強中という、しっかり者の新人OL・マコがVBAとマクロの基本を教えてくれます。
「マクロとVBA」
日々の業務でVBAの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
実務で役立つVBAのスキルを身につける手段としては
VBAの資格試験「VBAエキスパート」の取得が有効です。
■VBAエキスパートとは?
VBAの資格試験「VBAエキスパート」ってどんな試験でしょうか。
モーグサイトで概要をご紹介していますのでご覧ください。
(↓以下の文字をクリックしてください♪)
「VBAエキスパートってなに?」
■企業向け「マクロ(Excel VBA)活用セミナー」 10/21(金)開催
講師による実践デモセミナー、企業の資格試験導入事例のご紹介、資格試験の模擬体験、テキストの閲覧などを実施します。
VBA導入をお考えの企業の人事・教育担当の方、ぜひご参加ください。
(↓以下の文字をクリックしてください♪)
企業向け「マクロ(Excel VBA)活用セミナー」
| 固定リンク
「VBAを学ぼう!」カテゴリの記事
- VBAを学ぼう:VBAコラム 新たなる挑戦編 第5話「システムの保守をしよう!」(2013.01.10)
- VBAを学ぼう:VBAコラム 新たなる挑戦編 第4話「テキストファイルを操作しよう!」更新(2012.12.10)
- VBAを学ぼう:「モバイル版スキルチェック」Excel VBAコース公開(2012.12.04)
- VBAを学ぼう:VBAコラム 新たなる挑戦編 第3話「開発の準備をしよう!」更新(2012.11.12)
- VBAを学ぼう:サンプルコード掲載! モーグ即効テクニック(2012.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント