aoten(アオテン) メールニュース 2013年10月vol.2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆◇◆ aoten(アオテン) メールニュース 2013年10月 vol.2 ◆◇◆
http://www.aoten.jp/
<目次>------------------------------------------------------------
■ 内定者・新入社員向け パソコンスキルチェック無料体験キャンペーン実施中
■ 「仕事で使おう」Excel編 ワークシートを保護して誤入力を防ぐには?
■ 今週の動画 エクセル:数値を入力して指定した文字列を表示させる方法
━ aoten ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■ 今週のニュース(1)
■ 内定者・新入社員向け パソコンスキルチェック無料体験キャンペーン実施中
内定者や新入社員のパソコンスキルを無料で診断するキャンペーンを実施
しています。抽選で20社様にスキルチェック2コースとさらに結果レポート
をプレゼントします。社員教育や研修にお役立てください。
企業の管理職、人材採用、研修等のご担当者の方はぜひご応募ください。
▼ キャンペーンの詳細はこちら ▼
http://client.odyssey-com.co.jp/campaign/c23/c23.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■ 今週のニュース(2)
■ 「仕事で使おう」Excel編 ワークシートを保護して誤入力を防ぐには?
MOS取得により身につけたスキルを上手に活用する方法を、MOS公式サイト
でご紹介しています。
第1回は、Excel編。入力作業中、間違えて計算式を 削除してしまい、業
務が無駄に…。このようなトラブルを回避するには「ワークシートの保護」
機能を使います。
▼ 「仕事で使おう」Excel編 詳しくはこちら ▼
http://mos.odyssey-com.co.jp/business/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■ 今週の動画テクニック(from スナックテクニック)
■ エクセル:数値を入力して指定した文字列を表示させる方法
セルの書式で「ユーザー定義」を設定すると、入力した数値を文字列とし
て表示させることができます。
▼ 詳しい操作方法は動画で解説 ▼
http://www.aoten.jp/snack/excel/m2_8.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□ aotenスタッフより
日が短くなり、秋の深まりを感じるようになりました。紅葉のニュースを
見ていたら、モミジとカエデの違いが急に気になって調べてみました。
植物分類上は同じ「カエデ科カエデ属」で、明確な区別はないそうです。
盆栽の世界では葉の切れ込みが5つ以上だとモミジ、それ以外ではカエデ
と区別しているのだとか。紅葉狩りにいったら葉の切れ込みを確認して
みようと思います。 (スタッフM)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□発行 : 株式会社 オデッセイ コミュニケーションズ
□編集 : aotenウェブ編集部 http://www.aoten.jp/
□発行 : 2013年10月23日
※メールマガジン配信停止
以下URLより、解除手続きをお願いいたします。
http://www.aoten.jp/mailend/
※メールアドレス変更希望
以下URLよりお問い合わせください。
その際、変更前・変更後のメールアドレスをご記入ください。
https://secure.aoten.jp/contact/form/
___________________________
Copyright (C) 2013 株式会社 オデッセイ コミュニケーションズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
| 固定リンク
「アオテンメールニュース」カテゴリの記事
- aoten(アオテン) メールニュース 2015年3月25日(2015.04.01)
- aoten(アオテン) メールニュース 2015年3月19日(2015.04.01)
- aoten(アオテン) メールニュース 2015年3月16日(2015.04.01)
- aoten(アオテン) メールニュース 2015年2月vol.1(2015.03.23)
コメント